MONTH

2022年11月

  • 2022年11月30日

祝!11月就職者1名

ご報告が遅くなってしまいましたが11月も1名一般就労された利用者さんがおります🎉 契約社員で週40時間勤務です。大変だとは思いますが無理せず頑張って欲しいですね💪 また今日から作業系の職場実習に行かれた利用者さんが1名おります。 約1週間ほど実習を得て問題がなければ就労になる予定です。更にもう1名1週間前から職場実習に行かれている利用者さんもおります。先方の社長と1週間の振り返りを行いましたが、仕 […]

  • 2022年11月28日

毎月恒例のお誕生日会~11月!!

アップが遅くなりました(T^T)が土曜日のブログです。   予報では昼から雨だと言っていましたが、朝になると曇り空が続き、雨が降る様子はないようです。さて、今日は毎月恒例のお誕生日会です。今月11月はとある利用者さんがお誕生日ということで、まず午前中はゲーム大会。 ゲームの内容はある職員さんの趣味嗜好‥が答えとなるクイズ。このクイズ、司会者が問題を作成しましたが、その時でないと答えがわか […]

  • 2022年11月25日

ここが、ラ・レコルト高松瓦町のイイところ!~コミュニケーション編~

利用者のある方は、ラ・レコルト高松瓦町はみんな暖かくて面白く、ほんわかとした雰囲気の事業所で、勉強はもとより、利用者の方がコミュニケーションを取れるように、様々なイベントが行われています。あるときは利用者の間でひとつのことに突き進んだり、またあるときは、利用者の方・職員の方あわせて協力し合って物事を作り上げていったりと。 仕事をする前にこんな経験をしてもらえるなんて…と思います。 ある利用者の方は […]

  • 2022年11月24日

祝日にはイベント!~○○さんの、どっちクイズ!~

勤労感謝の日だというのに、外は雨。まあ雨が降るたびに寒くなっていくんでしょうね。本日は祝日ということで午前中からイベントを開催しました。イベントの内容は利用者さんによるクイズ大会題して「○○さんの、どっちクイズ!」ルールは簡単。各問題に選択肢が4つあって、その答えはある利用者さんが好きなものや選択したものが答えだという。クイズのプレゼンターも答えがわからない。当の主役も当日になって答えなければなら […]

  • 2022年11月22日

グループワーク~日めくりカレンダー製作~

本日は火曜日。グループワークの日ですが、本日は毎月恒例の日めくりカレンダー製作です。この日めくりカレンダー製作はPowerPointで製作をするものですが、当初は日ごろ使わないPowerPointのスキル向上のために開催されたものでした。しかし今となってはカレンダー製作に興味を抱く利用者さんが増え、所長から出されるお題にみなさん楽しみながら制作しています。 来月分を作製しますので、12月分のカレン […]

  • 2022年11月18日

告知!利用者セミナー「LINEの裏ワザ&小ワザ」

今日は大事な大事な告知を一つ。来たる11月24日に行われます利用者セミナーは、みなみな様が使っているLINEについて。このLINEですが、みな様はどれくらい機能を知っているでしょうか?知っている人は知っているでしょうが、知らない人にとってはたいそうオトクかもしれない情報満載でセミナー開催します。 利用者の方もだいたい利用しているLINEの裏ワザや小ワザをご紹介したいと思います。 ラインナップは以下 […]

  • 2022年11月17日

11月のうどんツアーは・・・「こだわり麵や」

本日11月16日は毎月恒例のうどんツアーでした。ラ・レコルト高松瓦町では、ただ単にうどんを食べに行くことだけではなく、就職されて先輩社員の方とお食事に行くことだってあるでしょうから。その時に「外食したことがないんです」なんてことがないように。また、自分でお店に入りご自身で注文したことがないと言われる利用者さんたちもいます。このうどんツアーはそう言った利用者さんたちの訓練でもあるのです。 香川県高松 […]

  • 2022年11月16日

定着支援

ラ・レコルト高松瓦町で設計の学習を行い就労されたある利用者さん。3ヶ月目にはいろんな問題があり本人からは転職したいとのこと。転職がダメと言う訳ではありませんが相手企業の担当者と話し合いできることを行いました。コミュニケーション問題などもあったので上司がランチに誘ってくれたりチームのみんなで親睦会を開いていただいたり。親睦会ではあまり話せませんでした。。。と言われながらも以前に比べ明るく前向きな発言 […]

  • 2022年11月15日

今日は職員セミナー~パソコン講座

本日は、恒例の職員のセミナーを開催しました。内容は、日頃学習などで使っているパソコンについての講座。WordやExcel、PowerPoint、画像ファイルなどが普段どこに保存されているだろうか?また、ファイルの格納場所(ドライブ:なぜCから始まってZまであるのか?など)について1コマ50分盛りだくさんでお送りしました。 普段何気なく使っているパソコンですが、講座を聞いているとなかなか奥が深いもの […]

  • 2022年11月14日

資格試験【MOS Word】3「MOS Word試験概要と試験勉強」

まずはWordの学習から始めました。Wordは、文書作成ソフトです。見やすく分かりやすい文書作成はもちろんのこと、表や画像の挿入、校閲や構成などもスムーズに行うことができます。 Wordの試験はOfficeのバージョンによって違います。 ・Word 365&2019 ・Word 2016 ・Word 2013 私は、ラ・レコルト高松瓦町のパソコンのバージョンに合わせ、【Word2016】を […]