MONTH

2022年9月

  • 2022年9月29日

セミナー~SDGsについて

今日9月29日は、利用者さんによるセミナー。今日はちょっと真面目に。最近、よく耳にする「SDGs」って何!?今回はそんな「SDGs」についてのお話でした。SDGsとは「持続可能な17の目標」のことを言い、一緒に聞き入った利用者のみなさんも、知っている・知らないとマチマチでした。 SDGsセミナーの内容(一部)はコチラ。 利用者のみなさんは真剣に聞き入っていただき、セミナーが終わった後は2、3質問が […]

  • 2022年9月28日

電話応対レッスン

福祉施設の事務に就労が決まった利用者さんから電話応対の練習を行いたいと言う申出がありました。ラ・レコルト高松瓦町は社会福祉研究機関に属しておりそこの職員さんと電話応対などのレッスンを行うことが可能です。 就労先のホームページを見て主な業務内容を確認し、機構の職員さんとシミュレーションをたてます。先ずは機構の職員さんに家族側になってもらい電話をしてもらいます。内容は・・・ ①今日の在宅介護サービスは […]

  • 2022年9月27日

毎月恒例のうどんツアー~はなまるうどん

9月もあと少しで終わりです。今年は非常に暑い夏が続いたと思えば、朝晩が寒いくらいになるのが早すぎる・・・。まあ、昔から『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますから、彼岸明けの昨日9月26日も過ぎたわけですし。これから涼しい秋がやって来るのでしょう。しかし、朝晩は涼しいとは言っても、昼間は残暑は厳しく、毎日のウォーキングにおいても汗がダラダラで帰ってくると着替えを持っていないと不快です。さて、本日9月27日 […]

  • 2022年9月26日

さぬきうどん 溜(たまり)

夏の終わり。あれだけ汗だくで、あれだけ暑かった猛暑の夏も終わりを告げようとしています。朝晩とだんだんと涼しくなってきたように感じ、さすがに昼間は冷房が必要ですが、寝るときなどは冷房を切って、外のそよそよと吹く風でしのいでいます。 さて、私は香川に移り住んでから4年が過ぎようとしていますが、香川県といえばやっぱり「さぬきうどん」ですね。初めてさぬきうどんを食べたときの衝撃といえば、今でも忘れられない […]

  • 2022年9月24日

毎月恒例!お誕生日会~旬のクイズ

刻一刻と秋がやってきました。台風15号は四国・香川県からは外れたものの、近畿・東海・関東地方のみなさんは大変な思いをされていると思います。この数々の大変な台風の襲来が終わると、だんだんと秋が深まって寒い冬が近づいていくんでしょうね。そんなことより、みなさん、秋を楽しみましょう。食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋・芸術の秋・・・秋って、暑い夏の後に来る涼しくも心地よい季節なのです。これからは、紅葉もあ […]

  • 2022年9月23日

今日は秋分の日~お昼の争奪クイズ

今日は9月23日。暦の上では秋分の日ですね。だいぶ秋らしくなってからしばらく経ちますが、そろそろ冷房もいらなくなってきているようです。というより、特に明け方が寒いくらい・・・。やはり秋がやってきたのだなあ。今日は祝日。そんなわけで、ラ・レコルト高松瓦町では、祝日イベントを開催しています。今回はお昼ご飯に菓子パンを買ってきてくださっているということで、その菓子パンを選ぶべく、争奪戦をするためにある利 […]

  • 2022年9月22日

グループワーク~クラフト(ハロウィン編)

いやあ、暑かった夏の日も過ぎ、やっと秋らしい涼しい日々になってきましたね。例年と比べて何だか秋が早くやってきたような気がします。それも次々と現れては消える台風の影響かもしれませんね。とはいえ、酷暑ともいえる暑い夏が終わって実りの秋がやってきました。筆者の私は秋が好きです。なぜなら、涼しい気候も、季節の食べ物も色々と気道を弾ませてくれるものが多いからです。さて、ラ・レコルト高松瓦町では、今日はグルー […]

  • 2022年9月21日

資格試験【MOS Word】2「MOSを取る!」

まずは、パソコン系のe-ラーニングを見て、昔使っていたパソコンの操作について見て学習しました。どんどん進んでいくと、今度はMOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)の学習をしてみようと提案されました。資格試験の勉強とはいえ、勉強なんて大学時代以来久しぶりだったので、少し緊張しました。 MOS試験とはマイクロソフト社製品のスキルや正しい使用方法を証明することのできる国際的な資格です。正式には […]

  • 2022年9月20日

所長セミナー~トーキングゲーム

台風14号は九州・沖縄で勢力を拡大し、甚大なる被害がありました。こちら香川県でも、日曜日の晩から一部暴風域圏内に入って、月曜日には暴風と高潮の警報が発令し、JR・ことでんともに朝から運転見合わせとなりました。とは言うものの、月曜日の香川県は日曜日こそ風雨がすごかったですが、月曜日、朝から警報が出ていた・・・のですが、多少の雨風はありましたが、さらに避難勧告もステージ4だったのですが、たいして変化は […]

  • 2022年9月17日

新型コロナウイルス~ファイザーとの闘い

新型コロナウイルスが世界的に流行してから、もう2年以上経過していますが、まだまだ・・・日頃のニュースにおいては「本日の新型コロナウイルス感染者は全国で○○件」と何千、何万と感染者がいるようで筆者の私も日頃から手洗い・うがい・手指の消毒などを徹底しています。 そんな中、2020年終わりごろから始まった『新型コロナウイルスワクチン接種』ですが、始まりは医療従事者・高齢者が優先で行われ、私が初めて(第1 […]