MONTH

2022年1月

  • 2022年1月31日

就職者からのメッセージ

2月1日付けでの就職が決まり1月29日でラ・レコルト高松瓦町を卒業した利用者さんが書いてくれたメッセージを載せたいと思います。彼の利用期間は約8ヶ月間でしたが、その間にもいろんなドラマがありました😢 メンタルを崩し利用数が減りましたがそれでも自分が決めた日数の通所はクリアしました。急なセミナーの講師をお願いした時も嫌がることなく引き受け見事にドラゴンクエストウォークセミナーをやりきりました。聞き上 […]

  • 2022年1月29日

朝からエンジョイDAY

毎月1回、土曜日に朝からエンジョイDAYと言うイベントを行っております。これは朝イチから楽しく遊びましょうと言うイベント日です。みんな日頃の疲れを取り各々で楽しく盛り上がっています♫ AmazonPrime Videoで映画鑑賞を楽しむ利用者さん🎬 職員と将棋を楽しむ利用者さん ウクレレの練習をする利用者さん 学習に来たのにおりがみでおひな様作りを行うハメになった就職しているOBさん(笑) もちろ […]

  • 2022年1月28日

就職が決まった利用者さんのブログ

皆さん、はじめまして! レコルトの卒業記念にブログを書かせていただきます。 私は先日内定を頂き、就職が決まりました。就職記念に以前から旅行に行きたいと思い、九州の温泉や観光地、グルメなど目をキラキラ輝かせながらリサーチしてました。が、ここに来てのコロナの感染者爆発…(コロナのバカヤロー!!!!!!)周りからの反対もあり、九州への旅行は泣く泣く中止にすることにしました。 しかし、このまま […]

  • 2022年1月27日

クッキング

今日のグループワークはみんなで協力して昼食作りを行うクッキングでしたが、香川県もコロナ感染者が増えてきていることを踏まえ、グループで行う料理はやめて各自の食材を用意しみんな個々に自分のデスクで盛り付けを行っていくようにしました。そして今日の料理はロコモコ丼をする予定で食材を購入しました🍝 しかし、ある食材の手配ができなくなったため、クッキングのグループワークを取りやめました。朝イチ、お弁当を注文す […]

  • 2022年1月26日

新しいヘッドフォン

今日、事業所で使っているヘッドフォンの追加分が届きました。僕たちの事業所では小型のスピーカーから毎日いろんな曲が流れています。テックトックの流行曲だったり演歌・・・はさすがにないけど😅昭和の名曲、利用者さんリクエストの曲が掛かっていることもありますね。もちろんエレガントにピアノやクラシックの日もありますよ😚 曲の選択は・・・まー僕のその日の気分ですね(笑) その曲を聴きながら学習する利用者さんもい […]

  • 2022年1月25日

カレンダー制作

ラ・レコルト高松瓦町では毎月グループワークで翌月の日めくりカレンダーを利用者さんに作ってもらいそれを事業所に飾っています。月々でテーマを与えネットで検索しテーマにあったカレンダーを作りますが、さすがにネタが切れたので😅、今回は雑学ネタ帳サイトから今日は何の日をテーマにして作ることにしました。 例えば2月3日だとみたらし団子の日だそうで、利用者さんはその画像を探してネタにあるフォントや色を選んでカレ […]

  • 2022年1月24日

事業所の初期ノートパソコンたち

2017年に開所したラ・レコルト高松瓦町は今年で5年目に入ります🎊 ちなみに私は3年目に入りますね。まだまだピカピカの🔰3年生です(笑) 開所時に準備されたノートパソコンは6台だと思っています。なぜならパソコンに番号がふられており1番から6番までは東芝製だからです💻 さすがに長く使っていくとキーボードが動かなくなったりOSの読込が遅くなったりします。そうなると買い換え・・・と言う選択肢かなかったの […]

  • 2022年1月22日

誕生日会

今日は1月生まれ利用者さんの誕生日会です🎉 普段は裏方として動いている職員の1日を追ってみましょう。 ①朝イチ、7時にオープンするケーキ屋さん行き参加利用者さん分のケーキを買います🍰 残念ですが誕生日会にも予算があります。予算内で美味しいケーキを買うため、朝7時オーブンのケーキ屋さんに並びます。既に何人かのお客さんが来ており争奪戦になりますが、1つでも美味しいケーキを手に入れるため職員は負けません […]

  • 2022年1月21日

総会

今日はラ・レコルト高松瓦町が属している一般社団法人社会福祉支援研究機構の総会に参加しました。コロナ禍でZoom参加となりました。総会は約40分程度で終わり次に基調講演がありました。 事前にいただいた資料を見ながら就労支援専門官の大工智彦様に就労移行支援事業所の現状と今後についての講演でした。🔰施設長だった僕ももうすぐ3年目に入り、色々と学習してきました。今年も多くのことを学び経験をして成長していこ […]

  • 2022年1月20日

ビジネスマナー

今日のグループワークは利用者さんが講師となり自分の得ている知識や本から学び「ビジネスマナー」として発表してくれました。 このセミナーは全7回あり今日は第5回目となりました。 毎月1回行っていると、初めの頃の焦りや早口になることもなくしっかりと発表が行えたと思います。 ご自身で何度となくシミュレーションを行っていたと思います。時間も予定通り1コマで休憩のチャイムが鳴る前に終えることができました。自分 […]