2022年最後の利用者セミナーお正月特集

今年も残すところ、あと指折り数えるだけになりました。今日の高松市は日陰こそは寒いものの日なたになると暖かく、午前中のウォーキングでは少々汗ばむ感じがしました。今日で2022年最後の利用者セミナーとなりました。今回のお題は「日本のお正月トリビア」「世界のお正月とおせち料理」「今から間に合う大掃除について」という3部作。1コマ(50分)という短い時間の中、盛りだくさんでお送りしました。

日本のお正月トリビアでは、元日と元旦、お正月との違いについて、お年玉・ポチ袋の由来などをお勉強しました。何年もお正月を経験していますが、目からウロコが落ちました。

世界のお正月・おせち料理では世界中のお正月について、あるいは世界中のおせち料理についての説明が。純日本人の筆者は世界のお正月なんて考えてもみませんでした。

終わりには、おまけとして今からでも間に合う大掃除についての説明。大掃除は完璧を求めずできるところからやるといいんですね。

今年もあとわずかです。みなさま、あとわずかの2022年を悔いのないようにお過ごしくださいませ。

最新情報をチェックしよう!