いやあ、暑かった夏の日も過ぎ、やっと秋らしい涼しい日々になってきましたね。例年と比べて何だか秋が早くやってきたような気がします。それも次々と現れては消える台風の影響かもしれませんね。とはいえ、酷暑ともいえる暑い夏が終わって実りの秋がやってきました。筆者の私は秋が好きです。なぜなら、涼しい気候も、季節の食べ物も色々と気道を弾ませてくれるものが多いからです。さて、ラ・レコルト高松瓦町では、今日はグループワークの日です。今回の企画はクラフトで内容は10月にやって来るハロウィンの飾り付けのためにみんなで折り紙制作をしようとのことでした。ハロウィンは10月の末なのに、もう制作ですか?というツッコミが来そうですが、この折り紙製作利用者のみなさんが思い思いに集中してはげんでいるので、今年は早い目に行おうというわけだったのです。
利用者のみなさんにいろんな色の折り紙を配られ、YouTubeで「ハロウィン 折り紙」と検索。そして、「これだったら作れそうかな?」と思ったものを発見したら、利用者のみなさんは思い思いに制作に励んでいます。
普段は資格勉強で一生懸命ですが、今日の午後は色紙を使ってYouTubeを見ながら、ハロウィン系の様々な色紙を製作に集中しています。
それで、できあがりがこちら・
このグループワーク・クラフトは一見遊びのような気もするのですが、資格試験勉強だけではない手と創造力を駆使して製作する、りっぱな「訓練」です。
クラフトは毎月行っていて、他にも飲み物のコースター作り、うちわ作り、じゅずブレスレット制作など多岐にわたっており、主に手指の訓練にと実施しているものです。