所長セミナー~トーキングゲーム

台風14号は九州・沖縄で勢力を拡大し、甚大なる被害がありました。こちら香川県でも、日曜日の晩から一部暴風域圏内に入って、月曜日には暴風と高潮の警報が発令し、JR・ことでんともに朝から運転見合わせとなりました。とは言うものの、月曜日の香川県は日曜日こそ風雨がすごかったですが、月曜日、朝から警報が出ていた・・・のですが、多少の雨風はありましたが、さらに避難勧告もステージ4だったのですが、たいして変化はなかったので、やはり香川県は穏やかで平和的だなあと思います。さて、本日9月20日のグループワークは、毎月恒例の「所長セミナー」でした。毎月、所長が色々企画を考えてくれて行うこの「所長セミナー」ですが、今回はトーキングゲームという新しいゲームを企画して頂きました。

ルールは簡単。所長自らお題が書かれているカードを利用者に掲げて、それを所長が読み上げて、それを当てられた利用者さんが答えるということ。書かれているカードのお題は様々で、例えば「好きなスポーツ選手は?」とか、「あなたが行きたい国はどこ?」だとか、「左隣の人のイイところを2つ答えてください」だとか。いろいろ。

利用者のみなさんは、当てられると、ウンウン考えながら1分以内で的確に答えます。中には難しい問題や珍しい問いどもあって、利用者のみなさんを悩ませていました。

ひと通り質問が終わると、今度は所長が利用者のみなさんに当てて「○○さんは、どのような質問をどのように答えたか?」という質問を投げかけるという。これには、さすが若い人には簡単なようでスッと答えられたようですが、だんだん年を取っていくと返答に詰まることも・・・。

このゲームはなかなか楽しくて、しかも発言力や記憶力を養ういいゲームでした。ラ・レコルト高松瓦町では、資格取得のお勉強だけではなく、グループワークで利用者のみなさんの色んな眠った潜在能力を見出すようなプログラムも企画していますよ。

最新情報をチェックしよう!