ラ・レコルト高松瓦町の最近のブームのお話をします。それは、【PowerPoint】を使って、チラシ、ポスターやPOPなどを作って、本物そっくりに再現するという作業です。企業ではチラシ、ポスターやPOPなどを作ることがあろうかと思いますが、その際に【PowerPoint】などを使って作成しているところもあるようです。なんでも、企業の採用に当たって、「PowerPointのスキルを求む」という求人がしばしば見受けられます。ですから、ある日とある利用者さんが「PowerPointを学びたい」と言ってきました。所長あるいは職員に『お題』となるチラシ・ポスター・POPを渡され、その『お題』を再現するという作業。中には利用者さんによっては、日本の動物園の地図や、外国の観光地マップを再現している人もいます。
最初は誰だってPowerPointの機能や使い方がチンプンカンプンです。それを職員の方にレクチャーを受けながら、利用者さん同士で教え合いながら1つずつ機能を覚えていきます。利用者さんによっては、同じポスターを分かるまで何度も何度もチャレンジして制作しています。
何度も何度も制作していると、今まで分からなかった機能や操作も分かってきて、ドンドン前に前に進んでいっています。どんどん進んでいくと、今まで分からず聞いていた質問も少しずつ解消していき、今では自分一人で一つの『作品』を作るようになり、「PowerPointって楽しい!」という気分になります。そうしていくと、PowerPointをしている利用者さんの周りに【連鎖反応】が起こっていき、「そんなにPowerPointを楽しいなら、やってみようかな!」とあちらこちらで声が上がり始めます。そして、今まで教えてもらっていた利用者さんが、今度は教える番です。まさに【相乗効果】ですね。
さらに今では、ラ・レコルト高松瓦町のある一角では【PowerPoint】でのチラシ・ポスター制作がブームとなっていき、数名の利用者さんがPowerPointでポスター制作に励んでいます。就職などに向けてPowerPointを使うことがあるでしょう。ラ・レコルト高松瓦町では、一人に一台パソコンがあり、Office(Word・Excel・PowerPoint)に力を入れています。パソコン系資格といえば、MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)やP検(ICTプロフィシエンシー検定)‥が有りますが、ラ・レコルト高松瓦町では資格の取得はもとより、取得に向けた学習支援も行っていますよ。