ブログをご覧の皆さん初めまして。利用者のUと申します。私は最低でも週1で瓦町近辺のお店へ食べに行っているのですが、食べに行った記録として記事を書かせていただきたいと思っております。どうぞ皆様よろしくお願い致します。
さて、今回行きましたお店は『おひつの山しろ』さんで食事を楽しんできました。外観はこんな感じです。
場所としましては、瓦町の駅から降りてすぐのアーケード街を直進していくと猫カフェさんが見えてくるのですが、見えてきた角を右に曲がっていただくとメニューの載った看板が置いてあり、提灯に電灯が灯っていると営業中の証が特徴的な、昔ながらの日本家屋を思わせる引き戸が特徴的な入り口のお店となっております。こちらのお店は2階にあるお店で階段を登っていくとお店の入り口へと辿り着くようになっています。店内はご飯屋さんとは思えない木がふんだんに使われた落ち着く空間でカフェのような雰囲気の店内が特徴的です。清潔感もよく店員さんも笑顔が素敵でした。と、長々と説明してしまいましたね。
お料理の紹介といきたいと思います。本日私が頼んだのは『鯖塩焼き膳』1000円です。
こちらのお店はすぐに出てくるメニューと10分ほどじっくり焼き上げた焼き魚やうなぎの蒲焼などがあり、私の選んだ「鯖塩焼き膳」は10分ほどじっくり焼き上げる方の一品となっていました。待つこと数分。お料理到着。玄米と白米がこのお店は選べるのですが、私は玄米を選びました。健康志向です。お料理としましては、おひつに入った玄米、焼き鯖、味噌汁、きゅうりの糠漬け、大豆ひじき、春雨の酢の物、オクラの胡麻和えとなっております。
何よりも目を引くのはこの鯖のサイズです‼︎見てくださいこの鯖の大きさを‼︎
このお店のお箸と比べてこの大きさです。半身丸々使ったのではないかと思うようなサイズ感で私、非常に驚きました。食べていくとたっぷり脂の乗った鯖に、玄米がベストマッチで、この玄米もベストな炊き加減でとても美味しいです。小皿のお料理も鯖の脂をさっぱりさせてくれますし、味噌汁も美味しい。鯖、玄米、小皿、味噌汁、鯖、玄米と箸が止まらず、気がつけば完食していました。量としては男性の私でも満足できる量でしたし、玄米の量も小さいお茶碗三杯分ですので少なすぎず多過ぎずといった感じです。鯖ももちろん美味しかったですが何よりもご飯とお味噌汁がとても美味しかったですし、お金が持つなら毎日でも食べたいと思う味で、またご飯が食べたい時に行きたいなと思いました。
次は奮発して鰻の蒲焼き食べてみようかな・・・?大変美味しかったです。ごちそうさまでした‼︎
〔所在地情報〕〒760-0054 香川県高松市常磐町1丁目5−5 2F